

求人情報

株式会社京司朗では、障がい福祉事業と高齢者配食事業の両方でスタッフを募集しています。募集スタッフは一般の方に限らず、障がいのある方やご高齢の方の雇用にも取り組んでおりますので、ご興味のある方はお気軽にお問合せください。尚、正式に応募される場合は、ハローワークなどの行政機関を通していただくことになります。求人票の更新手続きなどの関係で一時的にハローワークの求人が取り下げになってしまっている場合がございますが、その様なときは一度お問合せフォームからご連絡ください。
障がい福祉事業
福祉のお仕事が初めての方でも大丈夫です。資格がなくても働いていただけます。
■雇用形態 パート(社員登用可)
■職 種 グループホームの世話人、生活支援員、夜間支援員
■仕事内容 下記の時間帯別仕事の流れをご参照ください
■就労時間 ①5:00~8:00 ②8:00~17:00(休憩60分)③18:00~22:00 ④22:00~翌5:00の間の2時間以上(仮眠とれます)
※②は、管理者候補及びサービス管理責任者の資格を持った方を優先的に採用させて頂きます
■給 与 ①~③は時給1,050円~1,350円 ④は時給1,313円~(処遇改善手当等含む)
■労働日数 週2日~ 労働日数については相談可
■年 齢 69歳まで(年齢制限該当理由:定年70歳につき下回ること-1歳)
■資 格 普通自動車免許(AT限定可)、学歴不問、PCの文字や数字の入力等の基本操作が出来れば尚可、家事ができる方歓迎
■待 遇
昇給制度あり(キャリアパスに基づき実施)、通勤手当実費支給(上限10,000円)、制服貸与、食事補助、
資格手当支給(介護福祉士等の資格をお持ちの方に支給)、労働時間に応じて各種社会保険・雇用保険、労災保険、車・バイク通勤可
■備 考
当事業所では「処遇改善加算」並びに「特定加算」を算定しています。
職場環境等要件
【入職促進に向けた取組】
①法人や事業所の経営理念や支援方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
③他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築
【資質の向上やキャリアアップに向けた支援】
⑤働きながら国家資格等の取得を目指す者に対する研修受講支援や、より専門性の高い支援技術を取得しようとする者に対する各国家資格の生涯研修制度、サービス管理責任 者研修、喀痰吸引研修、強度行動障害支援者養成研修等の業務関連専門技術研修の受講支援等
⑥研修の受講やキャリア段位制度等と人事考課との連動によるキャリアサポート制度等の導入
【両立支援・多様な働き方の推進】
⑨子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指すための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
⑬障害を有する者でも働きやすい職場環境の構築や勤務シフトの配慮
【腰痛を含む心身の健康管理】
⑭業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
⑰事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
【生産性向上のための業務改善の取組】
⑱現場の課題の見える化(課題の抽出、課題の構造化、業務時間調査の実施等)を実施している
⑳業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
㉓業務内容の明確化と役割分担を行い、福祉・介護職員が支援に集中できる環境を整備。特に、間接業務(食事等の準備や片付け、清掃、ベッドメイク、ゴミ捨て等)がある 場合は、いわゆる介護助手等の活用や外注等で担うなど、役割の見直しやシフトの組み換え等を行う
【やりがい・働きがいの構成】
㉕ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の福祉・介護職員の気づきを踏まえた勤務環境や支援内容の改善
㉘支援の好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
■就業場所 〒399-0214 富士見町落合10399-21 障がい者グループホームゆとり桜ヶ丘 ※受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
■応 募 ハローワークと通してご応募ください
.jpg)
.jpg)
.jpg)
高齢者配食事業
■雇用形態 パート
■職 種 高齢者のお宅へのお弁当配食サービス
■仕事内容
調理済みのおかずの盛付け、お弁当の配達(配食エリア:茅野市、原村、富士見町 ※独自の配達順路ナビシステムを採用していますので、道に詳しくない方でも安心して配達していただけます)、回収済みお弁当箱の洗浄、簡単なPC入力等
■給 与 時給1,030円
■就労時間 ①8:30~12:00 ②12:30~17:30 ③8:30~18:00の間の2時間~8時間
■労働日数 週2日~ 労働日数については相談可
■年 齢 69歳まで(年齢制限該当理由:定年70歳につき下回ること-1歳)
■資 格 普通自動車免許(AT限定可)、学歴不問、PCの文字や数字の入力等の基本操作が出来れば尚可
■待 遇
通勤手当実費支給(上限5,000円)、制服貸与、食事補助、労働時間に応じて各種社会保険・雇用保険、労災保険、車・バイク通勤可
■就業場所 〒399-0214 諏訪郡富士見町落合9984-1144 ライフデリ茅野店 TEL.0266-78-8178 FAX.050-6877-5372
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
■応 募 ハローワークと通してご応募ください